もひょもひょしたブログ

タイトルから察してあげてください。技術ブログ→https://blog.mohyo.net

若者文化概論「YouTubeのリプレイ数表示で学ぶTikTok」

YouTube のリプレイ数表示を見る

YouTube では最近、ユーザーが動画のどの部分を繰り返しているかという統計情報が見られるようになりました。
この機能が有効になっている動画では、シークバーの上に白い半透明の山で大まかなリプレイ数の増減が表示されます。

例えばこのように。

一般的にリプレイ数が多くなる部分は、面白い出来事があったり驚きがあったり、何かしらの動画の山場であることが多いです。

しかし、先ほどのスクリーンショットのシーンは、実はそんなに動画の山場らしくありません。
このスクリーンショットの動画は SEKAI NO OWARI さんの Habit のミュージックビデオです。

www.youtube.com

肝心のスクリーンショットの場面は二番のAメロが始まる部分になります。
歌としての山場はやはりサビでしょうし、二番になって曲調が大きく変わるということもないため、ここが山場とするには違和感があります。
このシーンでは SEKAI NO OWARI のボーカル Fukase さんがお尻をフリフリしているので、みんな Fukase さんのキュートなお尻を何度も見たくなったということなのでしょうか?

TikTok という短編動画共有 SNS の存在

TikTok という SNS があります。
短めの動画を閲覧したり、投稿するためのサービスです。

様々な動画の種類があるわけなのですが、その中に「振り付け動画」があります。

音楽の一部分を切り取って、公式の振り付け、もしくはオリジナルの振り付けで踊るという動画です。

一例を載せておきます。
これは YouTube からの引用になりますが、元SMAP香取慎吾さんがガチャピンやムックと踊っています。

www.youtube.com

TikTok では Habit の振り付けのこの部分が切り抜かれて、数ある「振り付けミーム」の一つとして人気になっています。

この「振り付けミーム」の部分は二番のAメロの頭であり、本家ミュージックビデオにおけるリプレイ数が多い部分と一致しているようです。

つまり、TikTokYouTube の Short 動画などで Habit の「振り付けミーム」を見た人が、本家の Habit の「振り付けミーム」の部分を繰り返している可能性が考えられます。
繰り返す理由は、例えば自分も踊ってみようと思い参考にしようとしたり、癖になったので何度も見たくなったりしたからでしょう。

踊りたいという感覚

TikTok で何らかの振り付けが流行ると、その振り付けが付けられている元の音楽が大きくヒットします。
これは逆説的な考え方もできて、TikTok で流行りそうな音楽というのがそもそも現代の若者文化における流行になっているのだと捉えることもできます。

「好きな歌をカラオケで歌いたい」という感覚と似たような形で、 TikTok で育ったユーザーには「素敵な音楽は踊ってみたい」という感覚があるのだと私は考えています。
古来より音楽と踊りには深い関係があったと聞きますし、文化としては納得が行く流れなのでは無いでしょうか。

カラオケ文化により歌が聴くだけではなく歌うものとしても身近になったように、TikTok により歌は聴いたり、歌ったり、見たり、踊ったりするものという認識が自然になっているのでしょう。
Habit のAメロ頭の部分も、メロディや楽曲構成ではなく「人と共有したい踊り」という観点に着目して考えると一つの山場だったわけです。